SUZUKI スズキ アドレスV125S インプレ

 

ちょっとそこまで…という時に便利な原付二種を購入。

 

アドレスV125S

20141231_161630
装備重量が100kg程度なので、50ccと比較しても少し大きい程度で、取り回しが楽ちんです。燃費は35km/Lくらい。ちなみに、私は5km以内の移動にしか使用していません。使用方法によって燃費は左右されると思いますので参考程度に。移動する距離にもよりますが、都会の交通状況を考慮すれば原付二種は非常に優れた交通手段だと思います。取り回し・積載性などの利便性は車種によって様々ですが、何より優れた経済性(燃費・税金・保険料など)によって、このクラスのバイクが好まれるのも納得です。

 

 

ライバル車と比較すると…

ライバル車と比較すると、同じ125ccクラスのバイクの中では群を抜いて軽量であるため、スタートダッシュだけは良いと思います(ライダーが重いと台無しですが…笑)。
また、その軽さと10インチホイールの組み合わせにより、非常に軽快です。しかし、この10インチホイールが曲者なんです!近頃の原付二種スクーターは世界戦略モデルとして悪路での走行安定性を確保するため14インチホイールを採用している車種が多いですが、この14インチホイールに比べると、10インチホイールはかなり乗り心地が悪いのです。これは意外にも多くの人が買った後に気が付くことなのです。腰が悪い人なんかはとても乗れたもんじゃありません。同じ10インチホイールでも50ccスクーターなどと一緒にしてはいけませんよ。50ccのバイクと違い、タンデム走行を想定したサスペンション設定になっていますので、バネレートは遥かに硬くスピードもでますので、段差を通過する際の車体からの衝撃はかなりのモノです。かく言う私もアドレスV125Sで腰痛を悪化させてしまった一人です(。>0<。)

そんなわけで、腰痛持ちの人は乗るのにチョット勇気がいる車種ですが…安心して下さい。アドレスV125シリーズならではの良い対処法があります。それは、こちらのタンデムステップを使用します。

DSCF1273 20160423_181059

アドレスV125シリーズは車体が小さいため、タンデムステップがかなり前に付いています。ちょうどイイ位置にね。もうお分かりですね。そう、タンデムステップに乗って、腰を浮かせて段差での衝撃を回避する!これがアドレスV125シリーズの必殺技です! …えっ、めんどくさい?カッコ悪い?まぁ確かにヘンな感じですが直ぐに慣れます(´▽`;)

そう考えると14インチホイールの車種にするか、もっとホイールが大きなスーパーカブ110なんかも良いかもしれません。しかし、ホイールが大きくなっても10インチホイールよりはマシになるだけで快適な乗り心地は保証できませんので、試乗してから決めるのが一番です。

 

 

カスタムするなら…

近頃のスクーターカスタム事情に詳しくないのですが、アドレスV125シリーズは人気車種ですので、市販のカスタムパーツも豊富だと思います。走りを意識したカスタムであれば、しっかりとパワーが出るマフラーを使用し、そのマフラーのパワーバンドに合わせて駆動系をセッティングするというのが定番ですが、125ccクラスのバイクはエンジンパワーを使い切って走る感じですので、空冷エンジンではあまり回転数を上げられないぶん水冷エンジンのPCXなんかの方が伸びしろがあるかもしれません。

最高速においても、エンジン回転数がそのまま最高速に直結しますので、やはり上まで廻る方が有利です。また、駆動系カスタムでは物理的な問題によってプーリーの大径化等が難しい車種もあります。カスタムしたい人はバイクを選ぶ前にカスタムプランを立ててから!?の方が賢明です。

普段の足として活躍する原付二種バイク。長く快適に乗るために良く調べてから自分に合ったものを選ぶことが大切ですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください