彦根・名古屋ツーリング(彦根城・ひつまぶし)

 

本日はお天気の影響で少し遅めの出発に…(汗)まずは京都方面へ。RSタイチ京都店さん でちょっと休憩。
DSCF1228

 

 


BMW K1300R TRIUMPH タイガー800XC が展示してありました。

DSCF1234 DSCF1233BMW K1300Rはシャフトドライブを採用してます。チェーン駆動に比べて重量面では劣りますが、こまめなメンテナンスが必要ないので楽ですね。ただ、チェーンやベルト駆動のように適度なたわみが無いぶんギクシャクしてしまいがちですが、最近では気にならないレベルに進化してるらしい。どんな乗り味なんでしょうか?一度乗ってみたいなぁ。

 

 

今日は出発が遅い為、あまりのんびりしてられません。お店を出て名神高速の京都南インターへ。京都南から東へ走り、向かった先は…
DSCF1404
彦根!彦根と言えば、もちろん彦根城。さっそく彦根城観光にGO!
 

 

 

まず、お城へ向かう途中、中堀に面した道沿いに植えられたいろは松 と言われる、松並木が見えてきます。
DSCF1395
この松並木は、交通の妨げにならないよう、根が地上に出て来ない品種(土佐松)で、江戸時代に土佐地方から取り寄せて植えられたそうです。わざわざ取り寄せた松ですが、当時枯れてしまう松が多く、家老がそれぞれの松の木に藩士の名札をつけ、自分の名札のついた松の世話を命じたと言われています。植えられた時47本あったので、いろは47文字からいろは松と名づけれました。

 

 


松並木の通りを抜け、中堀を渡って道なりに走ると、今度は内堀が見えてきます。
内堀沿いの駐車場にバイクを停めて(二輪の駐車料金は100円)、内堀に架かる橋のひとつである表門橋↓を渡っていざ城内へ
DSCF1333 DSCF1332

 

 

 

表門橋を渡り、表門山道の石段を登ると天秤櫓が見えてきます。表門山道側から↓
DSCF1334
 

 

渡り廊下をくぐって、石垣の下から↓
DSCF1337
 

 

正面から↓
DSCF1338
その名の通り正面から見ると天秤のように見えます。緊急時は渡り廊下が落とし橋となり、本丸へのアクセスを防ぐことが可能です。

 

 

 

天秤櫓を抜けると、本丸への関門である太鼓門櫓が見えます。

正面から↓
DSCF1241

背面↓
DSCF1355
 

側面↓
DSCF1346
この太鼓門櫓は背面の壁の一部が解放された特殊な造りになっています。これは太鼓の音を響かせる為だと考えられています。

 

 

 

お次は、西の丸三重櫓
DSCF1349

西の丸側↓
DSCF1347
本丸の西側(西の丸)の西北隅にあり、西方面から搦め手対策の役割を担う西の丸三重櫓

 

 

そして、いよいよ天守 !!
DSCF1242 DSCF1246
DSCF1256
石垣の上にそびえ立つ比較的小ぶりな三階三重の天守。これは大津城から移築されたものだと言われており、姫路城・松本城・犬山城 とともに国宝四城のひとつです。

 

 

天守内部も見てきました。
DSCF1251 DSCF1248
DSCF1247
ものすご~く急な階段です(・・;) 階段とゆーよりは、むしろハシゴかな。

 

 

 

天守から市内を一望。
DSCF1249

 

 

 

城の北東にある大名庭園である玄宮園近江八景を模して造られた縮景園です。
DSCF1259

 


玄宮園内にある鳳翔台
藩主が客人を もてなす為に使用されていました。
DSCF1261
 

 

 

そして、最後になりましたが彦根城といえば この方を忘れてはいけません。

ひこにゃん!
DSCF1376 DSCF1365
DSCF1388
暑さのせいか、ひこにゃんはエアコンの効いた博物館内での登場でした。やはり観光客に大人気!愛嬌のある動きで、観光客を飽きさせません。少し動いて止まる、また少し動いては止まるを繰り返し、観光客が写真を撮り易いよう、細かい気配りも忘れません。さすがキングオブゆるキャラ。それは、まさにプロの仕事でありました。
とまぁこんな感じで彦根城を見て廻っているうちに、けっこうイイ時間になってしまいました(汗)

 

 

彦根城観光を終え、更に東へ向かいます。地図で見ると、この辺りは東西を繋ぐ道があまり無いんです。少し南下してから国道477号(鈴鹿スカイライン)で東抜けようと思っていましたが、数年前の土砂災害の復旧工事の為に、来年春まで通行止になってるようです。国道477号の少し北の国道421号はけっこう悪路(らしい)なので、彦根から国道306号で 三重県側へ抜けることしました。
国道306号の滋賀県と三重県の県境の鞍掛峠はなかなか走り易い道でした。 滋賀県側は急勾配 & 一部コーナーでグルービングが施工されていますが、道幅が広く気持ち良く走れました。対照的に県境のトンネルを挟んだ三重県側は路面が荒れており、所々工事規制があったりもして スムーズに走れず、少々欲求不満気味 (`皿´;) 鞍掛峠を抜けた後は、ひたすら南東へ進路をとり桑名市へ。桑名から東名阪自動車道で一気に名古屋へ。

 

 

 

そして、今日の夕食はコチラ(ホントは昼食のハズだった…汗)
うなぎ和食しら河
さん
DSCF1264 DSCF1263

 

 

本日のメニューはひつまぶし。
DSCF1266 DSCF1267

 

 

まずは、そのまま茶碗に取りわけて頂きます。
DSCF1269

 

 

2杯目は、ひつまぶしの上に、ネギ・海苔などの薬味を加えていただきます。1杯目とは少し違った味が楽しめるワケですヨ。
DSCF1270

 

 

3杯目は、先程と同様に薬味を加えたあとに、だし汁をかけてお茶漬けのようにしていただきます。一度でいろんな食べ方を楽しめて大満足! … Σ(゚д゚;) ウ、ウマいだぎゃー !!
DSCF1271
店を出る頃には、すっかり暗くなってました(^_^;) たまたま名古屋城の近くだったので、ちょっとだけ寄ってきました。 
DSCF1274
他には何も見えない真っ暗な夜空に白く浮かび上がる名古屋城。とても幻想的な雰囲気で、素晴らしい眺めでした :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
しかし、
この写真だと金鯱が良く見えない !! … ちょっと失敗(汗)

 

 

 

その後、名古屋市内を南へ走り伊勢湾岸自動車道に乗って亀山方面へ。 途中、御在所SAで休憩。
DSCF1277

 

 

ここで恒例のご当地ソフト。今回は、なんと…
DSCF1280
名古屋コーチンソフト!Σ(°д°;)

 

 

名古屋コーチンソフトってどないやねん !? と思いつつ注文。
一口食べると…アレ?普通のソフトクリーム?
DSCF1281

 

 

 

良く見ると…
DSCF1278
名古屋コーチンのを使用したソフトでした(^▽^;)チキン風味のソフト !? などと思ってましたが…んなワケないか。ちょっと残念。

 

 


でも、数年前に小豆島で佃煮ソフトを食べましたが、ちゃんと佃煮の味がしたのに美味しかったのを覚えてます。 他にもいろんなキワモノソフト !? を食べてきましたが、以外と奇抜なアイデアのソフトの方が評判になって、よく売れるんですよね。もし、ホントにチキン風味のソフトがあれば飛ぶように売れるかも…… とり肉だけに !? (笑) ← ニワトリは飛ばねーよ

 

 

 

本日の走行ルート A. RSタイチ京都店
 B. 彦根城
 C. うなぎ和食 しら河
 D. 名古屋城
 E. 御在所SA

 

 

帰ったら、さっそく名古屋で買っておいた虎屋ういろをペロり。
DSCF1283

 

 

まずは、柚子風味のういろと黒砂糖のういろを重ね合わせた虎ういろ
DSCF1305

 

 

おつぎは、大納言(大粒小豆)を散りばめた桜餅風味のういろとこしあんを重ねた桜ういろ
DSCF1325
どちらもスッキリした甘さで絶品! (´∀`)

 

 

 

ちなみに…夜にバイクで走ると…
DSCF1302
虫だらけ…(汗)
これだから夜はイヤなんだよねぇ(-з-) ← だったら早く出発しろ
みなさんも、時間に余裕のあるツーリングプランを!(笑)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください